2023年5月中旬、母と高知市1泊2日の弾丸旅へ。
公共交通機関だけで高知市の観光、しっかり楽しめましたよ〜!
細かく所要時間を記載しているので、各観光スポットのまわり方をぜひ参考にしてくださいね。
- 高知市の1泊2日観光プランを検討中
- レンタカーや車なしで高知市を観光したい
モデルコースまとめ
まずは高知市1泊2日モデルコースを、簡潔にまとめました。
それでは、各観光スポットを詳しく紹介していきますね!
参考にした観光ガイドブック
今回のモデルコースはAmazonが提供するKindle Unlimited〔 電子書籍の定額読み放題サービス 〕にある、高知観光ガイドブックを参考にして計画しました!
他にも行きたいスポットが見つかるかもしれません♪
30日間無料登録したら
観光の最中もスマホで
読めて便利だったので
継続利用しています!
- 初めてなら30日間無料体験あり
- 月額980円で200万冊以上が読み放題
- アプリならオフラインで読める(予めダウンロードは必要)
- スマホで手軽に読める
\まずは無料で試す/
JR高知駅
まずは新幹線で「JR岡山駅」へ。
そしてJR岡山駅10:05発の「特急南風号」に乗車しました。
当日の服装
当日の服装です。
心なしか大阪よりも高知の方が日差しが強いと感じました。
最高気温26℃・晴れ
- 半袖
- 薄手ロングスカート
- 帽子
- サングラス
JR高知駅 12:29着
特急の乗車時間は約2時間半と結構長め。
ひろめ市場で昼食予定だったので、電車では軽食を食べるだけに留めました。
JR高知駅を降りると土佐三志士像がお出迎え。
土佐三志士像の後ろでは、学生がステージでソーラン節を踊るイベントがちょうど開催されていました。
日曜市
高知旅行1日目は日曜日。
まずは「日曜市」に向かいます。
JR高知駅から徒歩10分で「日曜市」の東の入口(日曜市一丁目)に到着。
「日曜市」の買い物や雰囲気を楽しみながら、高知城方面へ歩きます。
途中にある「ひろめ市場」で昼食という流れです。
「日曜市」は大阪のスーパーに比べて、特に「にんにく」や「生姜」が安かった印象。
食べ歩きもできます。
日曜市とは?
「日曜市」は毎週日曜日のみ開催の街路市。
高知県高知市でなんと300年以上続いています。
「日曜市」開催時は、高知城が見える追手筋(おおてすじ)の大通りが片側の1車線、全長1キロの歩行者天国になります。
お店の数は300店以上。
街路市としては日本一の長さです。
今回昼過ぎの到着だったので、既に片付け始めているお店がありました。
日曜市で買い物できる時間帯は朝6:00頃~15:00頃なので注意してください。
ひろめ市場
日曜市を歩いていると「ひろめ市場」の入口が出てきました。
大きな建物なので見つけやすかったです。
13:00〜14:30「ひろめ市場」に滞在。
色々な店舗のものが食べられる
フードコートみたいな
形式が楽しい!
注文前に席取りしておくのがおすすめ。
今回は母と2人旅だったんで、私が席取り担当、母が「明神丸」に並んで注文担当と分担。
満席だったので食べ終わりそうな方を遠くから見て、空いたらサッと席取りしました。
従業員の方が巡回しており、適宜テーブルを拭いたり食後の片付けをしてくださいます。
明神丸
鰹で有名な「明神丸」が1番の行列。
注文まで約30分並びました。
注文担当だった母曰く、並びながら焼いているところが見れたのであっという間だったそう。
こちらがボリューム満点の「明神丸」での注文品。
鰹は臭みが全く無く、
分厚くて美味しかった~!
- 鰹たたき山かけ丼 1000円
- 2024年1月時点で平日限定メニューに変更
- 鰹たたき塩・タレセット定食 1700円
「せっかくだから色んなお店の料理を食べよう〜」と話していたのですが、明神丸だけでお腹いっぱいになっちゃいました!
周りのテーブルを見渡すと、色んなお店の料理を囲ってビール片手に皆さん楽しそう。
ひろめ市場には飲食店だけでなく、お土産屋さんも多数ありました。
ひろめ市場所要時間 1時間半
- 営業時間
- 月~土 10:00~23:00
- 日曜日 9:00~23:00
- 休館日
- 元日+年7日間程度あり
- 2024年6月5日時点の情報
- 各店舗で営業時間・休業日異なる場合あり
高知城
ひろめ市場を出て、日曜市を歩くこと10分。
「高知城」に到着。
「高知城」には14:45〜15:45滞在。
高知城は現存12天守の内の1つ。
天守は1727年の城下町の大火で焼失したものの、再建されたものが1749年に完成して現在に至ります。
最上階に向かいながら城内の展示物を見て、随所に長い歴史を感じます。
急な階段があるので
ズボンがおすすめ!
天守最上階からの眺望と吹き込んでくる風がとても心地よかったです。
注意書きの1つに「昼寝禁止」とありましたが、確かに昼寝したくなる!
高知城 所要時間1時間
- 開館時間
- 基本9:00~17:00(最終入館16:30まで)
- 休館日
- 12/26~1/1
- 入館料
- 18歳以上420円
- 18歳未満無料
- 2024年6月5日時点の情報
- GWなど営業時間が異なる場合があり
高知城下の天然温泉「三翠園」
「高知城下の天然温泉 三翠園」に宿泊。
入口に「旧山内家 土佐藩主 下家敷跡」とありました。
ロビーには朝ドラ「らんまん」の大きなパネルも。
16:00チェックインです。
今回宿泊する客室は「洋室ツインルーム 22㎡」。
清潔感があって落ち着いた色合い。
「三翠園」の洋室ツインルームの概要はこちら。
ツインルーム|三翠園(さんすいえん)【公式】|高知 天然温泉・土佐料理|旅館・ホテル (sansuien.co.jp)
設 備 ツインベッド・テーブル・テレビ・電話・湯沸しポット金庫・ドレッサー・冷蔵庫・バス・温水洗浄便座付トイレ(洋式) アメニティ バスタオル、フェイスタオル、ドライヤー、ヘアケアセット(男性、女性)、歯磨きセット、浴衣
夕食
続いて夕食です。とても豪華な基本会席。
お刺身のお皿は土佐の伝統皿鉢。
豪快に盛り付け(2人前分)されていて、ボリューム満点!
さすが高知。
「旬」ということもあってか昼に訪れたひろめ市場の明神丸も三翠園も、鰹のたたきが本当に美味しい。
全く臭みがありません。
写真の他に、天ぷら盛り合わせもありました。
天然温泉
天然温泉は露天風呂が特にお気に入り。
【チェックイン後・食後・朝風呂】と計3回楽しみました!
脱衣所の所のドリンクサーバーで「南国土佐のゆず茶」が飲めます。
そして温泉だけでなく客室にまで化粧水・乳液・クレンジングありなのがポイント高い。
お部屋で落ち着いて
スキンケア出来るの
ありがたい~!
温泉利用時間・・・チェックイン~24:00/翌朝5:30~9:00(2024年5月時点の情報)
天然温泉水哉閣|三翠園(さんすいえん)【公式】|高知 天然温泉・土佐料理|旅館・ホテル (sansuien.co.jp)
泉 質 ナトリウム塩化物高温泉 効 能 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・美容健康増進・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病
素敵な温泉の様子は、旅行サイトの写真をご覧ください。
朝食バイキング
静かな客室だったので、ぐっすり眠ることができました。
6:30に起床して朝の温泉へ。
そのあと7:30~8:15に朝食バイキング。
目の前で焼いてくれる「目玉焼きのライブキッチン」あり。
高知名物が多かったので和食中心に。
9:10にチェックアウトしました。
鏡川
桂浜に向かうため、とさでんバスの停留所「南はりまや橋」を目指します。
検索すると3パターンの徒歩ルートが。
3パターンの中で、宿の目の前の「鏡川」沿いを通っていくルートがおすすめ!
透明度の高い綺麗な水に癒される。
鏡川は「坂本龍馬が泳いだ川」として知られているそう。
開放的な眺めで朝の空気が
めっちゃ気持ちいい!
はりまや橋
予定より早く着いたので、観光スポット「はりまや橋」に少しだけ立ち寄りました。
※反対車線にある「南はりまや橋停留所」を一旦通り過ぎました。
観光客が何名か橋にいらっしゃったので、人が写らないように撮った1枚。
バスの乗車を控えているので3分だけの滞在です。
桂浜
「南はりまや橋停留所」からとさでんバスに乗車。
南はりまや橋9:37発→桂浜10:07着です。
桂浜に到着してすぐ、コインロッカーに荷物を預けました。
濃い青色が印象的な桂浜。
荒々しい波に遊泳禁止なのも納得です。
テンション上がって母に「ジャンプしているところを写真に撮って欲しい」とお願いしたところ、プロフィール画像にしている「着地しちゃったシーン」が撮れていました!
坂本龍馬像
階段を少し登ると坂本龍馬像がありました。
大きい台座があるのでめっちゃ高いところにいらっしゃる感じ。
ちょうど「龍馬まつり・龍馬に大接近」というイベント期間中でした。
100円で坂本龍馬像と同じ目線を体感できます。
下記の写真に坂本龍馬像の真横に幕を張った「龍馬まつり・龍馬に大接近」の展望台と、それに登っている人が映っています。
「龍馬まつり・龍馬に大接近」は坂本龍馬の誕生日で命日でもある11月15日の前後1ヶ月間と、GWの前後1ヶ月間に開催されるイベントだそう。
期間限定とは知らず
この時なぜか登らなかった私。
海津見神社・竜王岬
坂本龍馬像のあとは「海津見神社」と「竜王岬」もぜひ立ち寄ってください。
高い場所から桂浜を一望できるのでおすすめです。
ただ、海津見神社・竜王岬は地図で見たら坂本龍馬像から遠く感じたものの、全然歩いて行けました。
ただ、階段が結構あります。
高知灯台
更に「高知灯台」まで足を延ばしましたが、訪れた時は閉鎖されていて中に入れませんでした。
高知灯台は,1883年(明治16年)6月,高知県で最初に設置・点灯された灯台です。
高知灯台 – 高知市公式ホームページ (city.kochi.kochi.jp)
白色の塔形で高さは15.46mで,沖合19.5海里(約36キロ)まで明かりが届き,高知港沖を航行する船舶の道しるべの役割を担っています。
桂浜水族館
テレビ番組の高知特集では、必ずと言っても良いほど取り上げられる「桂浜水族館」。
11:45~13:15滞在しました。
桂浜水族館の飼育動物は約220種4000点。
桂浜水族館の入口は桂浜の浜辺にあります。
浜辺からそのまま入場するスタイルにびっくり。
こちらの水族館では過去一で動物との距離が近かった!
様々な動物にエサやり体験ができるので、めっちゃ楽しかったです。
私はペンギン・ウミガメ・トド・アシカにトングでエサやりしました。
特にウミガメはトングごとかぶりついてきて、力がめちゃくちゃ強い!
ペンギンはこれまでガラス越しでしか見たことが無かったので、間近でエサをおねだりする姿が見れて嬉しかったです。
エサやりは各100円と良心的な価格設定。
エサやりができる動物の近くに100円をセルフで入れる場所と、カプセルやコップにはいったエサ&トングが置いてあります。
両替機もありました!
従業員の方が行うトドのエサやりは、柵を越えて客席まで出てきてくれましたよ。
最後に出口付近にあった100円のドクターフィッシュ!手の甲がスベスベに。
めっちゃ食べて
もらえた!
桂浜水族館 所要時間1時間半
ファミリーやカップルなど、幅広い世代で楽しめる水族館だと思います!
- 開館時間
- 9:00~17:00
- 入館料
- 大人1600円
- 小中学生600円
- 3歳以上の幼児400円
- 住所
- 〒781-0262 高知県高知市浦戸778 桂浜公園内
- 年中無休
- ペット同伴OK
- 2024年6月5日時点の情報
桂浜で購入してよかった高知土産
桂浜のお土産物屋さん、めっちゃ充実しているのでおすすめです。
自宅用に購入してよかったおすすめの高知土産を3つご紹介。
①だしが良くでる宗田節 40g
高知土産1つ目はゴロっとした鰹節が目を惹く「だしが良くでる宗田節」。
自宅にあるお醤油をこちらの瓶に注いで冷蔵庫で2週間寝かせると、香り豊かなだし醤油に。
醤油を注ぎ足しながら約1年(およそ2リットル分)は宗田節からだしが出続けます。
この出来上がっただし醤油で食べる「たまごかけご飯」が最高!朝食や夜食に大活躍中です。
注ぎ足すよりも
消費が早い我が家!
添付の説明書はこちら。
お醤油だけでなくポン酢・めんつゆ・ウスターソースでも良いそうです。
また、だしが出なくなった宗田節は瓶から取り出して炊き込みご飯やサラダの具に使えるとのこと。
サラダの具にしたらツナ缶みたいになるのかな~。
最後まで楽しみです。
高知で買って良かったと思える「だしが良くでる宗田節」。
通販でも販売があるのでぜひチェックしてくださいね。
②つぶつぶゆず
高知県北川村産のゆずで作られた「つぶつぶゆず 480g」。
市販されているゆず茶は瓶詰が多い中、こちらはヨーグルトやパンにスプーン無しでトッピングできる形状で便利。
冷たいお水に溶けやすいのもお気に入り。
コップに少量の水とつぶつぶゆずを入れてコップを回して水に溶かしたあと、更に水を入れ足して飲むことでスプーンいらず。
この形状が便利過ぎて、今後ゆず茶を買うときに市販の瓶詰に戻すと不便に感じてしまいそうです。
③龍馬珈琲
「坂本龍馬の末裔が仕立てた、日本の夜明けのコーヒー」というパッケージに惹かれて購入。
ドリップコーヒー4袋入りです。
ブラックでも飲みやすい。
新しいもの好きの坂本龍馬も、きっと珈琲を飲んでいたことでしょう。
酒盗・辛口
最後に「酒盗・辛口」について。
こちらのお土産は好みが分かれると思います。
「酒盗」という変わった名前の由来は諸説ありますが、「酒盗をつまみながら飲むと盗まれたかのようにお酒がどんどん減っていく」や「酒盗をつまみにすると、他からお酒を盗んででも飲みたくなる」と考えられているそうです。
宿泊した「三翠園」の夕食で酒盗を食べた時にとても美味しくて自宅用に購入。
でも実際は自宅だと、どうも最適な食べ方が分からず。
小瓶でしたが食べきるのに1ヵ月以上掛かりました。
とにかく塩辛くて、ネギと和えたり酢で洗ったり色々したのですが最後まで好きになれませんでした。
酒盗の味のイメージとしては、市販されている「イカの塩辛」のイカの部分がかつおの内臓で、尚且つイカの塩辛よりもめちゃくちゃ塩辛い感じ。
桂浜のお土産物屋さんには「辛口」と「甘口」の酒盗の取り扱いが多数。
「甘口」を購入したお酒好きの母は気に入ったみたい。
何も調べずに私は「辛口」を購入してしまいましたが、「甘口」の方が酒盗初心者でも食べやすい味付けということですね。
帰路へ
お土産を買い揃えた後は、コインロッカーで来た時に預けた荷物回収。
「とさでんバス乗り場」へ。
14:00桂浜発→14:42高知ターミナル駅着に乗車。
そして15:15「特急南風号」JR高知駅発→17:41JR岡山駅着。
関西方面に新幹線で帰りました。
おわりに
弾丸旅行だったので高知滞在時間は27時間ほど。
1日目のお宿へのチェックインも早めでしたが、しっかり楽しむことができました。
素敵な高知旅行に
なりますように!
Instagram・X(旧Twitter)でブログの更新をお知らせしています。
お気軽にフォローして下さいね ♪
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント