札幌1日観光モデルコース【公共交通機関のみ】~北海道1人旅札幌編~

当ページのリンクには広告が含まれています。

2023年4月、季節問わず楽しめる北海道に1人旅。

いつも小樽や旭川動物園に行って北海道旅行を終えることが多いのですが、今回「札幌」の観光に1日充てました。

北海道の観光はどこも車必須と思いきや、札幌観光は公共交通機関だけでたっぷり楽しむことができます。

この記事はこんな情報を探している方におすすめ
  • 「札幌の観光スポット」って何があるの?
  • 札幌観光って車なしで楽しめる?

こちらの記事は旅行2日目に札幌観光した日の詳細記事です。

他の日程含めた北海道4日間を簡単にまとめたものは、こちらの記事をご覧ください☟

目次

札幌観光行程まとめ

まずは札幌観光の行程を簡潔にまとめました。

11:15
市営地下鉄「大通駅」出発
11:45~13:45
円山動物園観光
14:00~14:20
北海道神宮
14:50~15:30
白い恋人パーク(無料ゾーンのみ)

無料ゾーンのみ

16:00~17:45
大通駅orJR札幌駅の宿泊ホテルやカフェで休憩

休憩なしで観光を続けたい方はさっぽろテレビ塔・札幌市時計台へ

18:00~19:00
Soup Curry Suage4

夕食のスープカレー

19:10~20:10
JRタワーにて夜景観賞

それでは、それぞれの観光スポットについて詳しく紹介していきます!

参考にしたガイドブック

今回のモデルコースはAmazonが提供するKindle Unlimited〔 電子書籍の定額読み放題サービス 〕にある北海道観光ガイドブックを参考にして計画しました!

他にも行きたいスポットが見つかるかもしれません♪

ぱたちゃん

30日間無料登録したら
観光の最中もスマホで
読めて便利だったので
継続利用しています!

Kindle Unlimitedが旅行に便利な理由
  • 初めてなら30日間無料体験あり
  • 月額980円で200万冊以上が読み放題
  • アプリならオフラインで読める(予めダウンロードは必要)
  • スマホで手軽に読める

\まずは無料で試す/

お得な地下鉄の切符

観光する日が土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)なら、お得な地下鉄乗り放題切符の購入がおすすめ。

ドニチカキップ

土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)が観光する日なら、ドニチカキップがお得!
ドニチカキップは「札幌市の地下鉄専用1日乗り放題券」のことです。

  • 料金 大人:520円 こども:260円
  • 購入は現金のみ

今回のプランの場合、都度切符を買うよりも、ドニチカキップを利用すると地下鉄運賃が合計230円分お得になります。

  • 2024年5月時点の情報

札幌観光スタート

11:15 札幌市営地下鉄「大通駅」から札幌観光スタート

  • JR札幌駅スタートの方は、地下鉄「さっぽろ駅」から札幌市営南北線に乗ってください。

↓大通駅から札幌市営地下鉄7分乗車

11:25頃 円山公園駅着

↓徒歩約20分

11:45頃 円山動物園到着

札幌市円山動物園

円山公園駅から円山動物園までの道は、看板があったので迷わずたどり着けました。

ぱたちゃん

なかなか歩きますが、
公園を抜けて行くので
あっという間でしたよ~

園内にはかわいい動物がいっぱい。
水族館ゾーンも!

北海道らしいエゾユキウサギ・エゾヒグマが印象的。

「エゾユキウサギ」は、足が長いのが特徴的なウサギ。

「エゾヒグマ」は、目が合った時にものすごい勢いでガラス越しに迫ってきたので、ちょっと恐怖を感じました。

円山動物園 園内観光所要時間2時間

札幌市円山動物園 入園料

大人 800円
高校生 400円
中学生以下無料
札幌市内居住70歳以上無料
※高校生・中学生 学生手帳等提示要

お手頃な入園料!
北海道ならではの動物や、職員の方の愛のある手書きの動物に関する説明看板をぜひ見に行ってみてください。

北海道神宮

円山動物園を出て、来た道をUターン。

↓円山動物園から徒歩15分

14:00 北海道神宮着

上記の写真の駐車場入口があります。
こちらの駐車場を抜けて、北海道神宮拝殿に向かいました。

北海道神宮内には桜が約1100本、梅が約120本あります。
札幌は桜の満開の時期が関西より2週間遅い!

ぱたちゃん

訪れた4月中旬(4/19)、
ちょうど桜が満開でラッキー!

北海道神宮 所要時間20分
写真の所をまわるのに20分要しました。

敷地が広いのでじっくり見てまわりたい方は所要時間を多めに予定しておいてください。

桜のシーズンだったのでりんご飴などの屋台の出店がありました。

↓徒歩15分で円山公園駅に戻る

↓札幌市営東西線 9分乗車

14:45 宮の沢駅着

↓徒歩6分

14:50頃 白い恋人パーク

白い恋人パーク

宮の沢駅から白い恋人パークまでの徒歩経路は、写真のように適宜看板を付けてくれているので迷いません。

白い恋人パーク 所要時間40分(無料ゾーンのみ)

白い恋人パーク 有料ゾーン料金

2023年9月の情報で
大人:800円・こども:400円
3歳以下 無料

※札幌市民の方は割引あり
(大人500円、こども:300円)
有料ゾーンは製造ラインの見学などが出来ます。

無料ゾーンだけでお土産を買えて、スイーツも食べれて満足。
写真スポット多数ありました!

ぱたちゃん

人気の「白い恋人
ソフトクリーム」は
空港にもありますが、
せっかくなのでこちらで。

↓徒歩6分で宮の沢駅に戻る

↓札幌市営東西線16分乗車

16:00頃 札幌市営地下鉄大通駅着

↓徒歩6分

「ホテル法華クラブ札幌」チェックイン手続きをして休憩
※休憩しない方は飛ばしてこちらのコース

ホテル法華クラブ札幌

16:00~17:45は休憩。

2泊したおすすめのお宿「ホテル法華クラブ札幌」。
2泊とも7時間以上ぐっすり眠れて過ごしやすかったです~!

静かな客室とシャンプーバーありの大浴場で、ゆっくり旅の疲れを癒すことができました。

↓夕食はホテルから徒歩3分

Soup Curry Suage4

休憩なしで観光を続ける方

札幌市営地下鉄「大通駅」徒歩圏内にさっぽろテレビ塔札幌市時計台があります。
どちらも札幌観光で必ず名前が挙がるスポット!

休憩なしで観光を続ける方はぜひ立ち寄ってみてください。

  • さっぽろテレビ塔
    • 市営地下鉄「大通駅」から徒歩5分
      • ※27番出入口
    • 令和5年9月1日~令和6年1月31日 1階・4階リニューアル工事あり
      • 工事期間中も各フロア通常営業(展望台も入場可)
    • 展望台入場料金
      • 大人1000円 小中学生500円
  • 札幌市時計台
    • 市営地下鉄「大通駅」から徒歩5分
      • ※9番出口
    • 観覧料金
      • 大人200円 高校生以下無料(学生証提示要)
    • 冷房設備無し

まわり方は、さっぽろテレビ塔→札幌市時計台→Soup Curry Suage4という順番がおすすめです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎です
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次