ラグジュアリーフライトで戦闘機操縦体験【羽田イノベーションシティ】

当ページのリンクには広告が含まれています。

羽田イノベーションシティ にあるLUXURY FLIGHT(ラグジュアリーフライト)で有料の戦闘機操縦体験してきました。

ラグジュアリーフライトの操縦席全体
操縦席全体

初めての体験で不安を感じつつ、私(女性)1人で行ってきましたが楽しめましたよ~!
羽田空港のフライト待ちで時間ができた時にもおすすめです。

興味がある方は是非この記事を参考にしてください。

目次

ラグジュアリーフライト HICityファイター店

ラグジュアリーフライト入口
ラグジュアリーフライト入口

LUXURY FLIGHT は全部で4店舗あり、羽田イノベーションシティにあるお店は「HICity ファイター店」という名前です。

平日だったので飛び込みで操縦体験を受け付けて下さいました。
土日は結構混み合うそうなので予約してから行くのがおすすめ!

今回訪れた「HICity ファイター店」で操縦体験出来る機種は全部で3つ。

  • 「F/A-18」
  • 「F-35」
  • 「F-16」 

私は「F/A-18」を選択しました。

戦闘機操縦体験に参加した理由

実は私、トップガンの大ファンでして。
トップガンマーヴェリックは映画館で9回鑑賞&Blu-rayフルセット購入したほど。

だからずっとLUXURY FLIGHT(ラグジュアリーフライト)に訪れたかった!

操縦体験する機種はトップガンマーヴェリックにも登場の「F/A-18」を選択。
コックピット全体の写真です。

ラグジュアリーフライトのコックピット
ラグジュアリーフライトのコックピット
ぱたちゃん

本格的な操縦席!

ボタンやレバーがいっぱいで表記は苦手な英語!
自分だけでは操縦方法が検討つきません。

F/A-18

コックピットに座って撮った写真。
操縦席からの景色だけではなく、本日操縦する機体を俯瞰して見ることもできました。
座ると更にテンション上がります!

体験スタート

操縦について何も知らなくても大丈夫!
元戦闘機パイロットだった従業員の方が、マンツーマンで丁寧に教えてくれました。
ひと通り説明を受けてからいよいよ離陸

様々なボタンやレバーを操縦していくのですが、やり過ぎたり逆に力が弱かったりと始終微調整。

ちょっとの力で予想以上に進路や高度に影響します。
座席は動きませんが画面が大きく没入感あり!

操作ミスで揺れるとちょっと酔いそうになるレベルです。

ぱたちゃん

本当に操縦している
ような感覚!

「トップガンファン」と伝えていたので、映画みたく「背面飛行」もさせてもらいました(笑)

最終段階の着陸時、高度を調整する力加減が難しく乱降下。
もし乗客がいたら絶叫マシーン状態だ(汗)

始終焦りましたが、お店の方が口頭の説明で優しくフォローして下さいました。
着陸する滑走路が近づくと繊細な操縦が求められます。
それがまた楽しい!

スカートよりズボンの方が本気で操縦出来ると思います!

戦闘機操縦体験の感想

トップガンを知らなくてもOKです!
戦闘機のリアルな操縦体験なんて滅多にできないので盛り上がること間違いなし。

1人で行っても大丈夫ですよ~!
「写真撮って欲しい時にいつでも言って下さいね〜」と従業員の方が言ってくれました。
お言葉に甘えて自身が操縦しているところを3枚撮影してもらいました。

店内にはトップガン関連の展示がありましたのでこちらも是非チェックを。

施設詳細

基本情報

  • 〒144-0041
    東京都大田区羽田空港一丁目1番4号 
    羽田イノベーションシティ ZONE J 2-5
  • 電話番号 03-5579-7980
  • 営業時間 10:00~17:00
  • 定休日 不定休(HPに記載)

アクセス

羽田イノベーションシティは京浜急行電鉄空港線·東京モノレール「天空橋駅」から直結している施設です。
※羽田空港からは鉄道約5分で「天空橋駅」に着きます。

「LUXURY FLIGHT」は羽田イノベーションシティの2階、京急EXインを通った奥にありました。

利用料金 2023年9月時点

  • 15分 3850円 ←体験価格で安い!
  • キッズ 3850円
  • 30分 10800円(メンバー4800円)
  • 60分 19200円(メンバー9600円)
  • 90分 25200円(メンバー13200円)

※メンバー年会費10000円
※メンバーは別途120~180分コースあり

今回私は体験価格の15分コースにしました。
ありがたいことに操縦体験前に色々と教えてくださるのでトータル約30分は必要です。

  • 15分体験価格のコースについて
    • 「横田基地」を離陸し3000Ftまで上昇
    • 旋回を繰り返し、離陸した「横田基地」へと戻ってくるプラン
    • 15分体験価格のコースでも離着陸しっかり体感できる

以上、LUXURY FLIGHT(ラグジュアリーフライト)の戦闘機操縦体験記でした。

InstagramX(旧Twitter)でブログの更新をお知らせしています。
お気軽にフォローを!

最後まで読んで下さりありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎です
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次