ANAクラウンプラザホテル富山・富山城一望のデラックスツイン宿泊記

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年3月16日に北陸新幹線の敦賀~金沢間が開業。大阪↔富山間を最短2時間35分で行けるようになりました。

ぱたちゃん

以前よりも移動時間が
約30分短縮!

せっかくなので開業初日、敦賀駅から北陸新幹線に乗って新潟と富山に行ってきました!

敦賀駅で撮影した北陸新幹線
敦賀駅で撮影した北陸新幹線

そして富山駅近郊で宿泊した〔 ANAクラウンプラザホテル富山 〕の客室や眺望がとても良かったので紹介します!

この記事はこんな方におすすめ
  • 富山駅周辺でホテルを探している
  • ANAクラウンプラザホテル富山について知りたい

ANAクラウンプラザホテル富山の朝食バイキングの記事も併せてどうぞ☟

目次

JR富山駅からのアクセス

JR富山駅からANAクラウンプラザホテル富山までは主に3種類のアクセス方法があります。

天気・利用時間・荷物量に応じて選択すると良いと思います。

  • 徒歩
  • 路面電車利用←おすすめ
  • 路線バス利用

徒歩

私は〔 徒歩 〕を選択。
晴れていたのと富山の街並みを見たかったので、JR富山駅からホテルまで歩きました。
JR富山駅の南口から大通りを南方面へ真っ直ぐ進むと徒歩約15分でホテルに到着します。

距離としては約1kmあるので、雨天時や大きな荷物をお持ちの場合はおすすめしません。

路面電車利用

富山市の路面電車は市内環状線セントラム
ホテルがメインのアクセス方法として紹介しているのがこの方法です。

JR富山駅前から市内環状線セントラムに約6分間乗車し〔 国際会議場前 〕で下車したらホテルが目の前なので便利。

時間帯によりますが市内環状線セントラムは1時間に2~4本の間隔で運行しています。

※市内環状線セントラムは反時計回りに富山駅と富山市中心市街地を巡回する環状線(一周約28分)です。国際会議場前から富山駅までは約14分間を要します。

路線バス利用

富山市の主な路線バスは富山地方鉄道バス、通称〔 富山地鉄バス 〕。

JR富山駅前から富山地鉄バス(路線により所要時間は微妙に異なる)に約2~3分間乗車し〔 城址公園前 〕で下車した後、徒歩1~3分でホテルに到着します。

時間帯によりますが様々な路線が〔 城址公園前 〕に停車するので本数が豊富。
市内環状線セントラムの待ち時間が長い場合は路線バス利用する方が到着が早い場合があります。

建物外観

ANAクラウンプラザホテル富山の建物外観です。
JR富山駅から大通りを歩いていると、背が高いホテルなので早い段階で見つけることができました。

ANAクラウンプラザホテル富山の建物の外観
建物の外観

豪華なロビー

頭上のシャンデリアが綺麗な広々としたロビー。
ホテルに入った瞬間から高級感が漂います。

ANAクラウンプラザホテル富山のロビー
ロビー

続いてフロントの写真です。

代表者の方が手続き中にフロント前の椅子でお茶を飲むことができます。

ANAクラウンプラザホテル富山のフロント前にあるお茶マシーン
フロント前にあるお茶マシーン

楽天Edyチャージ機と外貨両替機もロビーにありました。
※外貨両替機は外貨から日本円への両替のみ対応。

ANAクラウンプラザホテル富山のロビーにある楽天Edyチャージ機と両替機
楽天Edyチャージ機と両替機

客室について

客室の紹介です。

デラックスツイン・コーナールーム

宿泊したのは〔 デラックスツイン・コーナールーム・喫煙可 〕。

予約段階では眺望やコーナールーム等を指定できず、スタンダードツインの予定でした。

ただ、予約してくれた現地合流の友人が「そういえばIHGリワーズクラブ会員だった!」とチェックイン時に思い出し、空室があったため追加料金2000円で客室をランクアップしてもらえました。

今回は友人に合わせて喫煙可の客室に宿泊です。
入った瞬間タバコの臭いをきつく感じましたが、すぐに慣れました。

32㎡と十分な広さがあり、部屋の隅に荷物置き場もあります。

ANAクラウンプラザホテル富山のデラックスツインの荷物置場
荷物置き場

ベッドサイドにはコンセントとUSBポートが一体になったものがあり便利でした。

ANAクラウンプラザホテル富山のデラックスツインのベッドサイド
ベッドサイド

バスルーム

バスルームはユニットバスタイプ。
湯船が広々しているのでゆっくりできました。

良い香りのシャンプー類は、環境に配慮して作られたオーガニック製品〔 ANTIPODES 〕。

ANAクラウンプラザホテル富山のシャンプー類
シャンプー類

クローゼット

クローゼットは適度なサイズ。
就寝時に寒いと感じたら利用できる毛布がクローゼットの上段に収納されており冬でも安心。

ANAクラウンプラザホテル富山のデラックスツインのクローゼット
クローゼット

クローゼットの中にセーフティボックス・ランドリーセット・靴べらがありました。

ANAクラウンプラザホテル富山のデラックスツインのセーフティボックス
セーフティボックス

テレビ

テレビは客室の隅の方にありますが、角度を変えることができるので問題なし。

写真を撮り忘れましたが、空気清浄機も客室にありました。

ホテルからの眺望

コーナールームなので窓が2ヵ所あり、異なる方角の眺望を楽しむことができます。

ライトアップされた富山城が綺麗!
もう一方の窓は立山連峰側になりますので、夜の見どころは街の夜景になります。

翌朝の眺望

そしてこちらが翌朝の富山城側の窓からの眺望です。

ぱたちゃん

早咲きの桜が綺麗~!

もう一方の窓からの眺望です。
本来は遠くの方に綺麗な雪化粧の立山連峰が見えるはずでしたが、あいにくの空模様で全く見えませんでした(泣)。

ANAクラウンプラザホテル富山から見える翌朝の立山連峰
翌朝の立山連峰側の眺望

夜はあまり気にならなかったのですが、立山連峰側の窓は視界の4分の1程がホテルの建物に阻まれていました。

アメニティ

アメニティは全て客室内にありました。
他のホテルと比べて種類がめちゃくちゃ充実。

アメニティ一覧
  • 石鹸
  • シャワーキャップ
  • 爪やすり
  • コットン
  • ソーイングキット
  • 歯ブラシ
  • カミソリ
  • シェービングクリーム
  • 綿棒
  • ブラシ
  • サニタリーバッグ

スリッパは使い捨てでしたよ。

ANAクラウンプラザホテル富山の使い捨てスリッパ
使い捨てスリッパ

パジャマ

パジャマはテレビの下の引き出しに入っています。
ワンピースタイプです。

ANAクラウンプラザホテル富山のパジャマ
パジャマ

コーヒー・お茶類

豊富なコーヒー・お茶・紅茶の無料サービス。

ぱたちゃん

カフェインレスコーヒーが
あるのって珍しい!

カフェインレスコーヒーは持参することが多いのですが、ホテルで用意されているのは今回が初めて。

冷蔵庫には無料のミネラルウォーターがありました。

ANAクラウンプラザホテル富山の冷蔵庫
冷蔵庫

スリープ・アドバンテージ

ANAクラウンプラザホテルならではの快適な睡眠をサポートする快眠プログラム〔 スリープ・アドバンテージ (Sleep Advantage) 〕は富山でも実施されていました。

スリープ・アドバンテージ (Sleep Advantage)は、快眠コンサルタント・岩田アリチカ氏のアドバイスのもと、睡眠改善学に基づき、「就寝前のリラックス」、「夜と朝のメリハリ」、「良好な睡眠環境」という3つの重要ポイントと、ご宿泊されたお客様に対して実施した睡眠に関する調査結果を併せて反映し、日本のお客様のために独自に開発しました。
日常生活や旅先で活かせる快眠のためのポイントをまとめた小冊子、お好みで選べるピローやアロマ、加湿器などの貸し出しメニューを、ご宿泊されるお客様はすべて無料でご利用いただけます。

スリープ・アドバンテージ|富山のホテル|ANAクラウンプラザホテル富山|富山県富山市 (anacrowneplaza-toyama.jp)

デスクの引き出しの中に入っていたスリープ・アドバンテージ関連のアメニティです。

  • アイウォーマー
  • 入浴剤
  • 就寝前の低カフェイン夜用ほうじ玄米茶
  • 朝用抹茶入りミント緑茶

入浴剤は濃い緑色をしていました。

ANAクラウンプラザホテル富山のスリープ・アドバンテージの入浴剤
スリープ・アドバンテージの入浴剤

枕は貸し出しサービスを利用しなくても各ベッドに2種類の高さが置かれているのでお好みに合わせて。

ANAクラウンプラザホテル富山の客室の枕
客室の枕

アイウォーマー初体験でしたが着け心地よく、すぐに深い眠りにつきました。

館内設備

館内設備の紹介です。

ライブラリースペース

ホテル1階にある〔 ライブラリースペース 〕。
雑誌や漫画をこちらのスペースや客室で楽しむことが出来ます。

ANAクラウンプラザホテル富山の1階にあるライブラリースペース
ライブラリースペース

利用の際は1階フロントスタッフに声を掛けて下さいね。

カフェ・イン・ザ・パーク

朝食バイキング会場の〔 カフェ・イン・ザパーク 〕は1階のロビー横にあります。

ANAクラウンプラザホテル富山にあるカフェ・イン・ザ・パーク
カフェ・イン・ザ・パーク

こちらでは朝食バイキングの他、セットメニューや週末にランチブッフェ・ディナーブッフェが提供されています。

良いところまとめ

  • 周辺に高い建物が少ないのでホテルから遠くまで見渡せる
  • 富山城が目の前で観光に便利
  • 喫煙可の客室がある
  • アメニティが豊富
  • 無料のコーヒー&お茶類が充実
  • 無料ミネラルウォーターあり
  • ANAクラウンプラザホテルならではの快眠プログラムがある
  • ライブラリースペースがある
  • 朝食バイキングの品数が豊富

人によっては注意点になること

  • JR富山駅から徒歩や路面電車で移動が必要
  • 宿泊料金が高め
  • 禁煙者が喫煙可の客室を利用する場合、臭いが気になる場合がある
  • 清掃は行き届いているが建物自体は古め(1999年8月に富山全日空ホテルとして開業した建物)

基本情報

ANAクラウンプラザホテル富山の基本情報を紹介します。

チェックイン/アウト時間

チェックイン 15:00~
チェックアウト ~11:00
※宿泊プランで時間の設定がある場合はそちらが優先。

ホテルの住所

〒930-0084
富山県富山市大手町2番3号

周辺の観光スポット

  • 富山城・富山市郷土博物館
    ホテル目の前
  • 富山市役所展望塔
    徒歩約8分
    ※地震の影響により当面は展望塔の利用休止中
  • 富山市ガラス美術館
    市内環状線セントラムと徒歩合わせて約20分
  • 富岩運河環水公園
    路線バスと徒歩合わせて約20分
  • 立山黒部アルペンルート(黒部ダム)
    約1時間30分
  • 高岡大仏
    約2時間

おわりに

たりANAクラウンプラザホテル富山いかがでしたか?
JR富山駅が目の前という訳では無いですが、富山城が一望のゆったり滞在できるホテルでした。

大満足の朝食バイキングの記事もあわせてどうぞ☟

ぱたちゃん

素敵な富山旅行に
なりますように!

ANAクラウンプラザホテル富山の廊下

InstagramX(旧Twitter)でブログの更新をお知らせしています。
お気軽にフォローを!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎です
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次