ハウステンボス・ホテルヨーロッパ宿泊記!街側デラックスツインの眺望

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年4月、ハウステンボスにあるホテルヨーロッパに宿泊しました。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパの外観
ホテルヨーロッパの外観

ホテルヨーロッパはハウステンボスのオフィシャルホテルの中で最上位ランクのホテルです。
これまで私が国内で宿泊してきたホテルの中でも、TOP3に入るであろう優雅な時間を過ごしました。

過去にハウステンボス内にあるホテルアムステルダムに宿泊したことがありますが、ホテルでゆっくりする時間があるならホテルヨーロッパをおすすめします。

今回はそんなホテルヨーロッパの滞在について、約50枚の写真とともに紹介します!

この記事はこんな方におすすめ
  • ハウステンボスで泊まるホテルを探している
  • ホテルヨーロッパについて知りたい
  • ホテルヨーロッパの眺望で内海側か街側か悩んでいる
ぱたちゃん

内容たっぷりなので
朝食バイキングや
イブニングコンサートは
別記事で紹介しています!

関連記事

ホテルヨーロッパの街側を指定した客室・イブニングコンサート体験について併せてご覧ください。

目次

アクセス

ホテルヨーロッパへのアクセスは主に3種類。

  • 専用チェックインクルーザー ←おすすめ!
    チェックイン時間帯付近の限定運行
    ハウステンボス入場券が必要
  • 徒歩
    ハウステンボス入場口から約20分要
    ハウステンボス入場券が必要
  • 無料シャトルバス
    場内ホテル手荷物預かり所前(ハウステンボス外)から乗車
    20~30分間隔で運行

専用チェックインクルーザー

詳しく紹介していきますが、チェックイン時のアクセス方法は専用チェックインクルーザーをおすすめします!

専用チェックインクルーザーがおすすめな理由
  • 到着時、本格的な建物に360度囲まれて感動
  • 生演奏のお出迎えあり

それなのにハウステンボスを観光していたら、ちょうどチェックイン時間の目前にホテルヨーロッパの前まで来てしまいました。

ぱたちゃん

このままチェックインする?
いやいや、せっかくだから
専用チェックインクルーザーに
乗らないと!

という訳でわざわざウェルカムエリアのクルーザー乗り場まで15分掛けて歩いて戻り、いざ乗船!

乗り場はハウステンボスのアトラクションの1つであるカナルクルーザーと同じ場所。

並ぶレーンが分かれているので、係員の方に〔 ホテルヨーロッパ宿泊者であること 〕を伝えて専用レーンへ。

専用チェックインクルーザーの運行ルートは、アトラクションのカナルクルーザー(ウェルカムエリア↔タワーシティ間を行き来)とほぼ同じ。

運行の終盤でアトラクションのカナルクルーザーはタワーシティに到着して終了ですが、専用チェックインクルーザーはそのまま進んでホテルヨーロッパ内にある桟橋に向かいます。

ハウステンボスの眺めにうっとりするのも束の間、約12分間で桟橋に到着しました。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパの専用チェックインクルーザー到着時
専用チェックインクルーザーの桟橋到着時

クルーザーを降りた時に見たホテルヨーロッパの建物の内海側がこちら。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパの専用チェックインクルーザー到着時の建物正面
建物正面

桟橋があるのは360度ホテルヨーロッパに囲まれた場所なので、降りた瞬間に視界いっぱい広がります。

ホテルヨーロッパの建物は、オランダのアムステルダム運河沿いに実在する高級ホテル〔 ホテルドゥヨーロッパ 〕を再現し更にグレードアップしたもの。

一気に本場さながらの雰囲気に惹き込まれるのは、クルーザーで降り立つ方法ならでは。

ぱたちゃん

過去のアムステルダムの
チェックイン時以上に
ワクワク感が急上昇!

専用チェックインクルーザーの運行時刻等、詳しいことは下記に公式HPの情報を載せておきますね。

チェックイン・チェックアウトクルーザー

それぞれの時間に合わせて、ホテル〜ウェルカムエリア内カナルステーション間の無料クルーザーを運航しております。
当日有効のハウステンボス入場パスポートが必要となります。
※天候・その他の事由により運休またはダイヤに変更が生じる場合がございます。

チェックインクルーズ時刻15:00、15:30、16:00、16:30、17:00、17:30
チェックアウトクルーズ時刻9:00、9:23、9:45、*10:00、10:23、10:45、11:23、11:45
※ハウステンボスが10時開園日は、10:00便より運航いたします。
9時開園日は、10:00便は運航いたしません。
発着場所【チェックインクルーズ】
ウェルカムエリア内カナルステーション〜ホテルヨーロッパ ポンツーン(桟橋)

【チェックアウトクルーズ】
ホテルヨーロッパ ポンツーン(桟橋)〜ウェルカムエリア内カナルステーション
定員50名(先着順)
※デッキ席は、定員8名(先着順・腰巻式ライフジャケットの着用をお願い致します。)
ホテルヨーロッパ宿泊者専用チェックインクルーズ | ホテルヨーロッパの魅力 | ホテルヨーロッパ HOTEL EUROPE (huistenbosch.co.jp)

※2024年4月10日時点の情報

ちなみに徒歩やシャトルバスは、こちらの正面玄関から入ることになります。

ホテルヨーロッパの正面玄関
正面玄関

生演奏でお出迎え

更に専用チェックインクルーザー利用の場合は、建物に入る際にチェロの生演奏でお出迎えが。
美しい音色を奏でながら温かい笑顔で迎えてくれました!

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパの専用チェックインクルーザー到着時のチェロの生演奏
到着時のチェロの生演奏

私の時はチェロでしたが時間帯によって演奏してくれる楽器は異なります。

ぱたちゃん

到着したばかりですが
この時すでに「もうここ
ヨーロッパだよね…!?」って
心の中で思っていました(笑)

季節のお花で飾られたロビー

ロビーに入った瞬間に花の良い香り。
本物の花が至る所にありました。

☝左側の写真は人がいない夜の時間帯に撮ったものなので暗めになっています。

4月なのでお花のメインはチューリップ
ホテルヨーロッパのロビーは季節に応じて様々な花で彩られます。

ぱたちゃん

みなさんが訪れる時は
どんな花でロビーが
いっぱいになっているか
楽しみですね!

デラックスツイン・街側

チェックイン手続きを終えて客室へ。
各客室のドアにはかわいらしいドライフラワーリースがぶら下がっています。

内装

宿泊した客室はデラックスツイン・街側です。

客室は39㎡あるので2名で十分な広さ。
3名利用の場合はエキストラベッド追加となります。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパのデラックスツインルームの内装
内装

クローゼットは一般的なサイズ。
クローゼットの中には厚手の使い捨てスリッパがありました。

バスルーム・トイレ

バス・トイレ別なのと、洗面台含め広々としていて使い勝手が良かったです。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパのデラックスツインのバスルーム
バスルーム

バスルームのシャワーは珍しく2タイプあり。
通常のシャワーに加えてオーバーヘッドシャワーが。

馴染みのないオーバーヘッドシャワーで全身にお湯を浴びたら、ものすごくリラックス出来ました!

アメニティ

続いてデラックスツインのアメニティ一覧です。

  • シャンプー、コンディショナー
  • ボディーソープ
  • 歯ブラシセット
  • ヘアブラシ
  • バブルバス
  • シャワーキャップ
  • レザー
  • シュシュ
  • 綿棒
  • コットン
  • タオル・バスタオル
  • ナイトウェア
  • スリッパ
  • コーヒー
  • ティーセット(煎茶、ほうじ茶、紅茶)
  • ミネラルウォーター
デラックス | 客室 | ホテルヨーロッパ HOTEL EUROPE (huistenbosch.co.jp)

お子さま用の歯ブラシ・スリッパ・パジャマ(120cm)が必要な場合は内線電話で客室係宛に要望するか、フロントでお声掛けしてください。

スキンケアセット

化粧水等のスキンケア等に使うアメニティは、袋入りと箱入りのものがありました。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパのデラックスツインの引き出しに入っているアメニティ
引き出しに入っているアメニティ


袋の中身:シュシュ・シャワーキャップ・ヘアブラシ・バブルバス・歯ブラシ
箱の中身:メイクアップリムーバー・洗顔・化粧水・ミルクローション

箱入りのスキンケア関連はアントレックスというメーカーのものです。
箱を開ける前から良い香り。
1泊だけなのでたっぷり贅沢に使いました。

バスアメニティ

シャンプー・コンディショナー・ボディソープはPOLA。
新品の小型ボトルなのが衛生的で嬉しい。

ホテルヨーロッパのデラックスツインルームのバスアメニティ
バスアメニティ

タオルにはホテル名の刺繡が施されていました。

ホテルヨーロッパのデラックスツインルームのバスタオル
バスタオル

お茶・コーヒー類

無料のミネラルウォーターとワイングラスが置かれた戸棚の中に、お茶・コーヒー類がありました。

戸棚の中にはオシャレなティーセット・カプセル式コーヒーマシン・湯沸かしポットが。

コーヒーカプセルのフレーバーは3種類(各2個ずつの計6個のカプセルあり)。

ぱたちゃん

コーヒーのカプセルの
フレーバーにデカフェ
あったので、夜景を見ながら
飲むことが出来ました。

ホテルヨーロッパのデラックスツインにあるカプセル式コーヒーマシンの説明
コーヒーカプセルの説明

グラス類

ティーセットの他にグラス類もあります。
※写真のウィスキーは有料です。

ホテルヨーロッパのデラックスツインルームのグラス類
グラス類

製氷機室は各階の客室〔 01番前 〕・〔 69番前 〕にあります(ロイヤルスート宿泊の場合は氷はルームサービス対応)。
利用の際は客室からアイスペールを持って行って下さい。

パジャマ(ナイトウェア)

パジャマ(ナイトウェア)は上下別なので快適。

ホテルヨーロッパのデラックスツインのパジャマ
パジャマ
ホテルヨーロッパのデラックスツインのパジャマを広げた写真
パジャマを広げた写真

その他の客室設備

客室設備の一覧です。

  • ドライヤー
  • セイフティボックス
  • 冷蔵庫
  • 湯沸しポット
  • ティーカップ
  • 湯のみ
  • ティーポット
  • 電話
  • テレビ
  • クローゼット
  • 加湿空気清浄機
デラックス | 客室 | ホテルヨーロッパ HOTEL EUROPE (huistenbosch.co.jp)

ベッドサイドのコンセント

ベッドサイドにコンセントが2口あります。

ホテルヨーロッパのデラックスツインのベッドサイド
ベッドサイド

ベッドサイドでは照明・目覚まし・空調・ラジオ・BGMをコントロール出来ます。

睡眠時以外はせっかくなのでBGM(クラシックでした)を流して過ごしました。

デスク・空気清浄機

ソファとテーブル以外にパソコン等の事務作業向きのデスクがあります。
奥には黒色の空気清浄機も写っています。

ホテルヨーロッパのデラックスツインのデスクと椅子
デスクと椅子

ソファよりもこのデスクの椅子からの方が眺望が見やすいので、コーヒーはここでゆっくり飲みました。

冷蔵庫・セーフティボックス

冷蔵庫とセーフティボックスは戸棚の下段にあります。

ホテルヨーロッパのデラックスツインルームの冷蔵庫とセーフティボックス
冷蔵庫とセーフティボックス

冷蔵庫の中には有料のドリンク類が入っていました。

ホテルヨーロッパのデラックスツインルームの冷蔵庫の中
冷蔵庫の中

有料のものを利用したら伝票に書いてチェックアウト時に清算が必要です。

ホテルヨーロッパのデラックスツインルームのミニバーの料金表
ミニバーの料金表

荷物置き

広めの部屋に更に荷物置きがあります。

ホテルヨーロッパのデラックスツインルームの荷物置き
荷物置き

ホテル自体は新しくないのでインテリアの傷が目立ちますが、それもホテルのクラシックな雰囲気に合っていて良いなぁと思いました。

ゴミ箱

なんだかゴミ箱までオシャレに見えてきた、不思議…!

ホテルヨーロッパのデラックスツインルームのゴミ箱
ゴミ箱

街側の眺望

街側の眺望をご紹介。
客室内は申し分ない設備と広さで大満足な上、窓からの眺望も素晴らしかったです!

☟なぜか窓の外が絵画のように写っていますが本物の写真です(笑)

ホテルヨーロッパのデラックスツインルームの街側の眺望
街側の眺望

窓に近づくとハウステンボスのシンボルタワー・ドムトールンがしっかり見えます。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパのデラックスツインの明るい時間帯の眺望
朝の時間帯の眺望
ハウステンボスにあるホテルヨーロッパのデラックスツインの夜の時間帯の眺望
夜の時間帯の眺望

人の行き来や時間とともに変化する街並みをゆったり眺めて客室のBGMでクラシックを聴き、優雅な時間を過ごしました。

内海側か街側かどうすべき?

予約する際に客室の眺望を〔 内海側 or 街側 〕で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

私の予約時は内海側に比べて街側が+約4000円(2名1室)だったので、その価値があるかどうか半信半疑で今回街側にしました。

街側は料金が上乗せになるものの、滞在した結果おすすめしたいのは街側です!

なぜなら内海側の眺望はイブニングコンサートや朝食バイキングで存分に見ることが出来ます。
また、内海側の桟橋周辺は出歩いて写真撮影OK。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパの内海側
内海側

それなら客室でゆっくりする時間があるなら、街側を指定しないと見られない眺望を楽しんだ方が良いのでは?と個人的に思いました。

ただ、内海側の客室の中でプライベートテラス付はここで朝食(バイキングではなくセットのもの)を食べれたりするのでそれも憧れます。
晴れ予報で暖かい気候なら検討の余地ありです。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパの内海側のプライベートテラス付の客室
内海側のプライベートテラス付

夜のドムトールンから見下ろしてみた

地上80mにあるドムトールンの展望室からホテルヨーロッパの全景を見ることが出来ます。
部屋数がものすごく多い(客室総数310室)ことが見て取れますね!

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパの全景
ホテルヨーロッパの全景

ホテルヨーロッパとハウステンボス(有料ゾーン)を徒歩で行き来する際は、ハーバーゲートで入場チケットを提示する必要があります。
上からだとそのルートが分かりやすく見えました。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパからハウステンボス有料ゾーンへの行き方
ハウステンボス有料ゾーンへの行き方

その他の設備・サービス

設備・サービスについてです。

喫煙所

ホテルヨーロッパの客室は全て禁煙となっています。
屋内・屋外に各1ヵ所の喫煙所が設けられています。

  • 西側2階 エレベーターホール横
  • 正面玄関外 左側

コインランドリー

コインランドリーはホテルヨーロッパの建物の外に出なくてはなりません(徒歩3分)。
見つけた時はハウステンボスの街並みとのあまりの馴染み具合にびっくりしました。

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパのコインランドリー
コインランドリー
ぱたちゃん

コインランドリーまで
海外みたい…!

場所ハーバータウンエリアのゲームミュージアム横
〇ホテルヨーロッパから徒歩約3分
営業時間8:00~23:30
料金洗濯機(31分)400円、乾燥機(30分)100円
お問い合わせハウステンボス総合案内ナビダイヤル
 TEL:0570-064-110
場内にコインランドリーがオープン|お知らせ|お知らせ|ホテルヨーロッパ|ハウステンボス公式ホテル (huistenbosch.co.jp)

※2024年4月10日時点の情報

荷物預け

チェックイン前、チェックアウト後に荷物を預けることが出来ます。

チェックイン前

ホテルヨーロッパはハウステンボスのウェルカムゲートから徒歩20分と離れています。
ハウステンボスに入場してから荷物を預けるために、ホテルヨーロッパに行かなくてはならないのは大変ですよね。

ぱたちゃん

私も利用しましたが
とても便利なサービスが
あります!

ハウステンボスのウェルカムゲート手前〔 場内ホテル手荷物預かり所 〕もしくはマリンターミナル内〔 場内ホテル受付 〕で荷物を預けると、ホテルまで配送してくれてチェックイン時に受け取れます

多くの方が利用するのはウェルカムゲート前の場内ホテル手荷物預かり所かと思いますので、その建物の写真です。

ハウステンボスの場内ホテル手荷物預かり所
場内ホテル手荷物預かり所

ウェルカムゲート手前の〔 場内ホテル手荷物預かり所 〕は、ハウステンボス外(入場する前)にあるので荷物を預ける前に入場しないようご注意下さい。

注意点や詳しいことはホテルヨーロッパ公式HP・よくあるご質問の確認をお願いします。

チェックアウト後

チェックアウト後は、逆にホテルヨーロッパから先程写真で紹介したウェルカムゲート手前の〔 場内ホテル手荷物預かり所 〕まで荷物を配送してくれます(受付時間8:30~11:30)。

ホテルヨーロッパチェックアウト直後から身軽な状態でハウステンボスが観光出来て、出口から出た後に荷物を受け取れます。

配送に2~3時間掛かります。
ハウステンボスの観光が2時間未満の方は持ち歩くか、ホテルヨーロッパのクロークに預けて観光後に取りに戻って下さい。

また、マリンターミナルから船で長崎空港へ向かう方もホテルヨーロッパのクロークに預けて下さい。

注意点や詳しいことはホテルヨーロッパ公式HP・よくあるご質問の確認をお願いします。

ホテルヨーロッパかアムステルダムか

ホテルヨーロッパとホテルアムステルダム両方に泊まった私としては、条件に応じて使い分けるのが良いと思いました。

ホテルヨーロッパでは毎日ラウンジで生演奏のコンサートが開かれている等、ホテル内のコンテンツが盛りだくさん。

一方でホテルアムステルダムはハウステンボスの中心地にあるので、ハウステンボス観光にとても便利な立地です。

ホテルヨーロッパがおすすめの方
  • ホテルでゆっくりする時間がある
  • 楽器の生演奏を聴くのが好き
  • ホテルヨーロッパが良すぎて滞在中はハウステンボスの観光があまり出来ない(本人体験談)
ホテルアムステルダムがおすすめの方
  • ハウステンボスとホテルを頻繁に行き来する
  • お子さま連れ
  • 営業時間外のハウステンボス場内に行きたい
  • ホテルヨーロッパが予算オーバー
  • 同じ部屋に4人で泊まりたい

人によっては注意点になること

私は特に不満は無かったのですが、ホテルヨーロッパの人によっては注意点になると感じたことをまとめました。

  • ハウステンボスのホテルの中で宿泊料金が1番高い
  • 清掃は行き届いているが古さがある
  • 脱衣所 兼 洗面所にドアが無い(人が廊下を通ると見えてしまう)
  • トイレとお風呂に鍵が無い
  • コインランドリーがホテルの外
  • ハウステンボス入場口から徒歩だと遠い
  • ホテルとハウステンボス(有料ゾーン)を行き来する際、都度チケットの提示が必要

基本情報

チェックイン/アウト時間

・チェックイン 15:00~
・チェックアウト ~11:00
※宿泊プランで時間の設定がある場合はそちらが優先
※有料でアーリーチェックイン・レイトチェックトアウトあり

ホテルの住所

〒859-3243
長崎県佐世保市ハウステンボス町7-7

ホテルヨーロッパ宿泊特典

ホテルヨーロッパには様々な宿泊特典があります(2024年4月10日時点の情報)。

  • ハウステンボス先行入場
    開園1時間前から入場OK
  • ハウステンボス温泉無料
    ハウステンボス温泉 ‥ 露天風呂や炭酸風呂等の6つのお風呂やサウナがある大浴場
    チェックイン時に利用券が貰える
    ホテルから送迎バスあり
  • 小学生までの添い寝無料(寝具不要の場合)
    1室大人1名様は添い寝のお子様は1室1名まで無料
    1室大人2名様以上は添い寝のお子様は1室2名まで無料
    ※添い寝のお子様は1室最大2名まで
  • 長崎空港↔ホテルヨーロッパ間のエアポートバス無料
    事前web予約制・先着順
    前日18時迄に予約が無い便は運行しない場合あり
  • 場内ホテル手荷物預かり所からホテルヨーロッパまで専用バスあり
    シーズンにより運行本数が異なる
  • 手荷物配送サービス
  • お土産デリバリーサービス
    場内店舗で購入した品物はフロントまで無料配送
  • 宿泊者専用駐車場無料
    駐車場入口で発券される駐車券をフロントで提示要
  • ハウステンボス歌劇大劇場SSシート招待券プレゼント
    2024年7月11日までの期間限定特典
    通常は追加料金500円必要な座席が無料
  • 朝刊の客室デリバリーサービス
  • ハウステンボス入場券
    到着日当日の入場券類(1DAYパスポート・アフター3パスポートのどちらか)を購入すると、滞在日数分の翌日1DAYパスポートをプレゼント

※宿泊特典について詳しくはハウステンボス公式HP・宿泊特典ページをご覧下さい。

翌日のハウステンボス入場券

宿泊特典の最後の項目のハウステンボス入場券を私も貰いました。
チェックイン当日分はWebで購入しており、その画面を翌日フロント(チェックアウト時)で提示してその日の紙の入場券を受け取りました。

ホテルヨーロッパで貰った翌日のハウステンボスの入場券
翌日のハウステンボスの入場券

おわりに

ハウステンボスで最上位ホテルなだけあって、とてもラグジュアリーな滞在となりました。

せっかくだからたくさん観光しないと!となりがちな旅行ですが、たまには非日常的な空間でゆったり過ごすのはいかがでしょうか。

関連記事

ホテルヨーロッパの街側を指定した客室・イブニングコンサート体験について、併せてご覧ください。

ホテルヨーロッパの滞在についてもっと聞きたいことがあれば、遠慮なくこの記事のコメント欄から連絡下さいね!

ぱたちゃん

素敵なハウステンボス旅行に
なりますように。

最後まで読んで下さりありがとうございます。

InstagramX(旧Twitter)でブログの更新をお知らせしています。
お気軽にフォローを!

ハウステンボスにあるホテルヨーロッパの夜の時間帯の外観
夜の時間帯のホテルヨーロッパ
ホテルヨーロッパのトップ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎です
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次