長崎市の南山手エリアを徒歩で巡る3時間・相生地獄坂や大浦天主堂へ

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年4月、長崎市内を車なしで2日間観光しました。

この記事では3時間かけて徒歩で巡った、長崎・南山手エリアの観光スポットについて紹介します。

長崎・南山手からの眺望
長崎・南山手からの眺望

ガイドブックを見てみると、長崎市は魅力的な観光スポットが盛りだくさん。

行き当たりばったりの旅も楽しいですが、長崎市内観光はスポット同士が近いので計画的にまわるのがおすすめ!

今回しっかりコースを考えていたおかげで、とても充実した南山手エリア観光となりました。

各スポットのまわり方・所要時間・感想を、これからの長崎観光にどうぞお役立てください。

ぱたちゃん

グラバー園については
長文なので別記事で
用意しています!

この記事はこんな方におすすめ
  • 長崎市内の観光プランを検討中
  • レンタカーや車なしで長崎市内を観光したい
目次

コースまとめ

まずは徒歩で巡った、南山手エリアの3時間観光コースを簡潔にまとめたものを紹介します。

各スポットについての詳細は後ほどお伝えします。

〔石橋〕から南山手観光スタート

路線バスや路面電車「石橋」下車が便利

相生地獄坂の階段を上る
相生地獄坂
  • 所要時間5分

※階段が辛い場合は、グラバースカイロードの利用を!

南山手レストハウス
南山手レストハウス
  • 所要時間15分

南山手レストハウスを出て → 徒歩5分 → グラバー園・第2ゲートへ

グラバー園
旧グラバー住宅
旧グラバー住宅
  • 所要時間60分(~90分)

グラバー園(第1ゲート)を出て → 徒歩2分 → 大浦天主堂へ

大浦天主堂
大浦天主堂
  • 所要時間45分(~60分)

大浦天主堂を出て → 徒歩2分 → 祈りの三角ゾーンへ

祈りの三角ゾーン
祈りの三角ゾーン
  • 所要時間5分

祈りの三角ゾーンから → 徒歩5分 → 祈念坂へ

祈念坂
祈念坂
  • 所要時間10分

祈念坂から → 徒歩4分 → グラバースカイロードへ

グラバースカイロード・エレベーター下りを利用
グラバースカイロード
  • 所要時間5分
長崎駅周辺でホテルを探す

参考にしたガイドブック

今回の観光スポットはAmazonが提供するKindle Unlimited(電子書籍の定額読み放題サービス )にある、るるぶ長崎の観光ガイドブックを参考にして計画しました!

他にも行きたいスポットが見つかるかもしれません♪

ぱたちゃん

30日間無料登録したら
観光の最中もスマホで
読めて便利だったので
継続利用しています!

Kindle Unlimitedが旅行に便利な理由
  • 初めてなら30日間無料体験あり
  • 月額980円で200万冊以上が読み放題
  • アプリならオフラインで読める(予めダウンロードは必要)
  • スマホで手軽に読める

まずは無料で試す

徒歩ルート

今回の観光は、路面電車や路線バスを〔石橋〕で下車してスタートするのがおすすめです。

下車したあとの詳しい徒歩ルートはこちら☟

南山手エリア観光トップ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎です
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次